小岱山(筒ケ岳〜観音岳)周回トレッキング
=================================================================
筒ケ岳 (501m)、観音岳(473m) ■ホームへ戻る
(熊本県 玉名市・荒尾市)
令和 5年 11月3日(金)祝日 (晴)
■コース概要
・林道小岱山線沿いの中央登山口より中央コースで荒尾展望所へ上がり先ず観音岳を往復
引き返して筒ケ岳へ、下山はパイプ橋を渡り中央コースを下って始発の中央登山口へ戻る。
■到着時刻
・中央登山口発(12:00)⇒荒尾展望台(12:40)⇒七峰台(12:50)⇒観音岳(12:58-13:17)昼食
・観音岳発(13:17)⇒筒ケ岳(13:43-14:01)⇒パイプ橋(14:10)⇒不動明王(14:20)⇒中央登山口(14:35)
====================== | ======================== | |
▼林道沿いの中央登山口 | ▼整備された登山道を上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼テープ類は有りませんが確かな踏み跡がついています | ▼手製のハシゴです | |
![]() |
![]() |
|
▼お地蔵さんが迎えてくれました。 | ▼筒ケ岳&観音岳の分岐ヵ所は観音岳へ向かいました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼見張岩・樺登山口分岐は筒ケ岳-観音滝方面へ | ▼荒尾展望所へ上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼眺望の良い荒尾展望台から、正面に有明海&普賢岳が一望です | ▼眼下に三井グリーンランドの観覧車が見えます (^^)/ | |
![]() |
![]() |
|
▼筒ケ岳-観音岳稜線へ到着…先ず観音岳へ向かいます。 | ▼観音岳へ向かい稜線歩き | |
![]() |
![]() |
|
▼北東方面の展望が良い『七峰台』を通過 | ▼観音岳の広場へ出ました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼眺望の良い観音岳で遅めの昼食休憩 | ▼観音岳から引き返して筒ケ岳へ向かいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼急坂の階段を上ります。 | ▼財宝を守る巨石を見ると直ぐに筒ケ岳山頂へ到着 | |
![]() |
![]() |
|
▼筒ケ岳へ到着 | ▼筒ケ岳の城址ヵ所に三角点有り | |
![]() |
![]() |
|
▼下山は中央コースへ | ▼直ぐに針の耳コース分岐を右に見て直進 | |
![]() |
![]() |
|
▼パイプ橋を通過 | ▼上方には見事な紅葉が広がっていました〜♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼不道明王の像を見ると直ぐに中央コースの分岐へ出ます。 | ▼中央コースを下り始発の登山口へ到着しました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼丸山キャンプ場から丸山〜観音岳周回が可能 | ▼丸山キャンプ場のビジターセンターは、駐車場・トイレが有る | |
![]() |
![]() |
|
======================= | ======================== | |
【参考】 | ||
小岱山ふるさと自然公園の連絡先(0968-73-3900) 登山口は主なもので13ヵ所も有るようです。 |
■ホームへ戻る |